記事へのコメント145

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekotetumamori
    nekotetumamori 日本の仏教界なんてこの程度なのだから、もうダメな寺院は荒廃し、そこが所持して来た文化財があるならそれらは流出したほうが仏の為には良いかもしれない。

    2010/09/20 リンク

    その他
    KYOSYO
    KYOSYO 寺院側としては全面反対、お布施の意義を考えるいい機会とは言ってみるが、経営難対策として地方は納骨堂建設が進んでいて、脱却すべきはずの葬儀依存・寺檀制度と一層のズブズブになっているという現実。まさに末法

    2010/08/04 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA お布施1円でも文句言うなよ

    2010/08/03 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 死んでから「にわか仏教徒」というのは嫌だから、何を信じているのかは各自ではっきりさせておくのが一番。当方キリスト教徒だけど、収支を公表しない教会は怪しいと思っている。寺院でも収支報告を出したら?

    2010/07/19 リンク

    その他
    u1tnk
    u1tnk 仏式は絶対せんわ。強欲良くない。

    2010/07/08 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave イオンの空気のよめなさがいい方向に出たなw

    2010/07/06 リンク

    その他
    north_god
    north_god 牛丼みたいに価格競争されたら困るもんねえ

    2010/07/05 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 「銭」でカッチリ料金決めた葬儀屋はその家の経済事情を無視して請求できるから高く付くともあったが如何に。

    2010/07/05 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 「寺と檀家の長い付き合い」があるケースなんてほとんど無くなったから「僧侶の読経も、遺族が信仰のない場合にはサービス財にすぎない」。そうだよねー。結婚式の牧師立会いもサービス業。もはや宗教じゃない。

    2010/07/04 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo 例えば「通夜」「葬儀」「火葬場での読経」「初七日」の読経に加えて、「信士」といった戒名をつけた場合は25万円を目安として示した。

    2010/07/03 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 破門とかしたらどうでしょうか?

    2010/07/03 リンク

    その他
    marupin
    marupin 1000円出したら怒るでしょう?>布施は言われて出すものではなく、出す人が額などを決めるもので極めて宗教的な行為。価格を決めて商品のように扱うのはいかがなものか

    2010/07/03 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 人間の一番弱い部分をぎゅっと握って、金をぼったくる寺

    2010/07/03 リンク

    その他
    mi2maru
    mi2maru

    2010/07/03 リンク

    その他
    takayukiphone
    takayukiphone 「檀家制度」で権力の犬となり「肉食妻帯」の甘言にしっぽを振って飛びついた、坊主ども。

    2010/07/03 リンク

    その他
    organ1920
    organ1920 そういうのはこうふぁじいにせんと

    2010/07/03 リンク

    その他
    shoji-no
    shoji-no 不機嫌な寺院

    2010/07/03 リンク

    その他
    Mash
    Mash 気持ちだからいくらでも良いのに

    2010/07/03 リンク

    その他
    toriatori
    toriatori 寺も商売。お布施や戒名料で生活している人がいる/専業か兼業かでも違うんじゃないかと思う

    2010/07/03 リンク

    その他
    harattaca
    harattaca 仏教って煩悩を捨て去る為の教えだったよね・・・?この人達はどうも違うようだ。

    2010/07/03 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium オレの葬式は兄弟がどこかレストランでうまいものでも食ってくれ。親父も参加してもいい。それ以外の人間は部外者だから参加しなくていいよ。貯金は好きに使っていいが骨とか荷物は捨てろ。

    2010/07/03 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 競争が無いところに新規事業者登場で困るってね。/これでイオン以外にも参入して低価格化がすすみ、葬式に金かけなくなる流れになるなら歓迎

    2010/07/02 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 リア住の人のコメントが聞いてみたい。創価学会は大嫌い(友人がいるんだけどね)だけど、友人葬と言う形式は悪くはないのかも知れない。

    2010/07/02 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 完全無信仰で良かった

    2010/07/02 リンク

    その他
    antonian
    antonian 亡くなった方が安らぐ為の金でもあるわけで、送る側にそういう信仰的な気持があるなら払うもんだが、確かに幾らか判らんのは不安だろうな。檀家になってると情報入るもんだけど、そういう家も少なくなった。

    2010/07/02 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 個人的にはイオンよりもAmazonあたりで扱って頂いた方がありがたい。で、レビューがリアル信者同士のバトルで荒r(ry。

    2010/07/02 リンク

    その他
    world3
    world3 「宗教介入」などという言葉は、そもそもない。

    2010/07/02 リンク

    その他
    izoc
    izoc 宗教介入・・・口滑らせて「営業妨害だ!」とは言わなかったんだなw

    2010/07/02 リンク

    その他
    nazoking
    nazoking 「企業による宗教行為への介入がよくない」と言うところに同意できない。万物は金銭によって比較可能となるのじゃよ……

    2010/07/02 リンク

    その他
    nbsn
    nbsn 次は入院したときに医者に渡す袖の下の目安が知りたい。

    2010/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    流通大手のイオンが、自ら手がける葬儀紹介サービスの中で「布施(ふせ)の価格目安」を打ち出したとこ...

    ブックマークしたユーザー

    • eskanagawa2011/11/14 eskanagawa
    • yougakuji2011/01/10 yougakuji
    • kikyouno2010/11/15 kikyouno
    • sozanne2010/09/25 sozanne
    • nekotetumamori2010/09/20 nekotetumamori
    • KYOSYO2010/08/04 KYOSYO
    • W53SA2010/08/03 W53SA
    • Toteknon2010/07/19 Toteknon
    • Gaju2010/07/09 Gaju
    • u1tnk2010/07/08 u1tnk
    • biconcave2010/07/06 biconcave
    • north_god2010/07/05 north_god
    • nabinno2010/07/05 nabinno
    • SyncHack2010/07/05 SyncHack
    • kaeru3332010/07/05 kaeru333
    • kalmalogy2010/07/05 kalmalogy
    • memoclip2010/07/04 memoclip
    • repunit2010/07/04 repunit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事