IAEAの先生方に嘘付けないからもうやめよう

海水注入、実は原発・吉田所長が独断で継続(読売)

東京電力福島第一原子力発電所1号機の炉心を冷やす海水の注入が、東日本大震災の発生翌日に一時中断していたとされる問題で、東電は26日、「実際には海水注入は継続していた」と発表した。
原発吉田昌郎所長が、事態の悪化を防ぐために必要と判断し、東電本店の意向に反して独断で継続していたという。この問題をめぐっては、政府・東電統合対策室が中断の根拠として示した班目春樹・内閣府原子力安全委員長の発言内容が訂正されたばかり。政府・東電の情報発信のあり方が改めて問われそうだ。
統合対策室は21日、海水注入中断の経緯を公表。その中で、東電は3月12日午後7時4分に海水の試験注入を始めた後、原子炉の再臨界を懸念した官邸の意向に配慮し、7時25分に独断で注入を中断。その後、首相の指示を受け、8時20分に再開し、55分間の中断が起きていたとしていた。
しかし、実際には、東電は官邸詰めの東電社員から「首相の了解が得られていない」との連絡を受け、東電本店と第一原発を結んだテレビ会議で中断を決定。吉田所長は、この場で反論はしなかったが、独断で注水を継続した。
午後8時20分に吉田所長名で注水再開の連絡が入ったため、東電は中断が起きたと判断した。東電が今月24、25の両日実施した聞き取り調査に、吉田所長は「国際原子力機関(IAEA)の調査もあり、正しい事実に基づき評価が行われるべき」と説明したという。

何か小学校の児童同士の喧嘩と仲裁に入る先生との関係に似ているなあ。児童同士ではお互い嘘の付き合いしていたが、先生に報告となると、嘘をついたままだと後々大変な問題になるからそろそろお開きにして本当のことを言おうよ、と。
元々一連の騒動、最初から「単なる政局絡みのガセネタだろう」とは思っていた。
その後のテレ朝の情報によると、案の定、自民党経済産業省に「菅首相を退陣に追い込むネタないか」と泣きついてもらったというのが真相のようで、自民・経済産業省連合軍vs.政府・民主党の抗争だったことになる。仕掛けられた政府もなにせ2か月前のことだし、今更追及されてもああでもないこうでもないと言っているうちに国会で再臨界が起きたというわけだ。
しかし、考えてみれば、メルトダウンのこともつい最近発表されたばかり。これもIAEAの調査という嘘が通じない相手が来るから重要事実が次々と一夜漬け的に明らかになったというだけだろう。もし、IAEAの調査がなければ、今もメルトダウンも海水注入も曖昧なままで国会は再臨界し放し状態だったことだろう。この分だと、「非常用の冷却装置が停止したのは、原子炉の急激な圧力の低下を避けようとした運転員が手動で装置止めた」問題も同工異曲だろう。
そもそも国会はまさに先生のいない学級崩壊状態だから、偶然先生が通りかかりでもしない限り、ずっとガキの内輪げんかする場なのだ。ダグラス・マッカーサーは「日本人はまだ生徒の時代で、まだ12歳の少年である」と証言したそうだが、少なくとも国会の中はまだ12歳のガキなのだろう。
じゃあ、IAEAの調査が終わって、その後、どう展開するのか。もう一波乱ありそうな気がする。
予想されること。
吉田所長「そもそもそんな停止命令なんて最初からなかったから海水注水を継続しただけですよ。ホウ酸入れるためにいったん停止したけれど、それは手続き上のいったん停止で荷物載せるためにトラックがいったん停止するようなもの。それを停止と言っていいのなら停止かもしれませんが」
てな感じだろうか。
Clickで救えるblogがある⇒にほんブログ村 ニュースブログへ