中古品:
¥1 税込
配送料 ¥305 5月3日-5日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【商品情報】2011年8月 初版発行。 【中古品】中古品の為、ジャケットや本体に若干の日焼け・傷み・スレ・キズ等はございます。また、値札シールなどが貼付されている場合は、剥がせないものは無理に剥がさずそのままでの発送となる場合がございます。【発送方法】弊社規定の方法。【休業日】土・日・祝『営業時間外のお問い合わせは翌営業日受付となります。』※商品到着後、不都合が生じた場合は、気軽にお問合せ下さい。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

ワンピース最終研究―海賊王の血脈と古代文明の謎 (サクラ新書) 新書 – 2011/7/29

5つ星のうち4.0 16個の評価

ジャンプで大人気のワンピースです。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 笠倉出版社 (2011/7/29)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/7/29
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 255ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4773085630
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4773085631
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 16個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
16グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2012年3月10日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    前作であらかた伏線の説明をしてしまった感がありましたね

    今作は古代文明との関連を強く紐解いているのでそのへんの謎には興味がなかったので正直読むのは辛かったです

    それでも前作と今作はワンピファンは読んでおくべきだと思います

    ネットから詳しい情報を知っている人なら読まなくても良いとは思いますが自分クラスの中級者にはちょうど良いので…

    買うかどうかは本人の思い入れ次第ですが詳しい人も初心者も読むべきだと思う

    前作が★★★★★なので
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年4月9日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ワンピースが好きで、いろんな考え方のヒントになるこの本を購入しました。
    おもしろいです。
  • 2013年2月15日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    真剣に考証しているので読みごたえがあります。ただし推論なので諸説あってしかるべきと割り切れる方に。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年8月1日に日本でレビュー済み
    日本中がワンピースブームに沸いていますが、関連書籍がかなり多く出ています。
    なかでも多いのが、考察・研究本。
    すべてチェックしているのですが、こういったものには、尾田先生の世界観を壊しかねないものや、あまりに稚拙な理論で考察しているため、怒りすら覚えるものもあります。
    しかし、こちらの本は、ワンピースの世界で描かれる古代文明に着目し、考古学的な立場にたって考察しているため、リアリティもあり、よくできていると思いました。
    発売したばかりのようですが、さっそく購入し、一気に読んでしまいました。

    学研の『月刊ムー』で扱われるような「アトランティス大陸」が「かつて栄えた王国」のモデルなのか!? といったことから、神話の世界から古代兵器を読み解いたりと、今までの類似本とは違った切り口で新説を展開しているので、とても興味深い一冊になっていると思います。

    また、各章の終わりに、その章を象徴するような本編の台詞が見開きで大きく掲載されているのですが、その作りが秀逸というか、考察をより確実なものとするような台詞の掲載に、章によっては鳥肌が立つような瞬間もありました。
    特に私が面白かったと思ったのは、3つ目の古代兵器の存在や、悪魔の実人工物説の検証(※とくに黒ひげの能力について)、空島人とシャンディア人の羽の謎などです。

    多少、妄想っぽいところもありますが、そのあたりはご愛嬌ってとこでしょうか。
    友達とワンピース談義をするときのネタとしてはかなり使い勝手が良いですね。
    編集した人たちが、本当にワンピースが好きなんだなという、一種の「愛」のようなものが感じられるので、嫌悪感を抱かずに読める考察本となっていると思います。
    最後のレイリーの台詞には笑いましたが。「あなたに、そういわれたら文句なんて言えないじゃん!」って。
    11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年8月4日に日本でレビュー済み
    私は数年前にワンピースを読み始めてから、一気にハマって今では大ファンです。
    友達がこういった研究本が好きで、勧められたので読んでみました。
    本当はこういうの、嫌いなんですけど。
    でも、読み始めたら一気に全部読んでしまいました。かなり真相を突き詰めているというか、嫌味無く分析してあって、読んでいてドキドキしました。
    正直ワンピースを分析したりとかしたこと無かったのですが、言われてみれば確かに!!というような内容ばかりで、とくに黒ひげの部分は鳥肌立ちました。
    ネタバレとか怖かったですが、逆に今後の展開により一層期待できる内容でした。
    この研究本の分析がどのくらい当たっているのか、この先マンガを読むのが楽しみになりました。多分、かなりの確立で当たっていると思います。
    こういう本も面白いんですね。
    とにかく、オススメです!研究本とか苦手って人も、先入観なくして騙されて読んでみて欲しいですね。絶対ハマリますから!読み始めたら一気です。笑
    今凄いワンピース人気がヤバイ時期に、よくタイミングよく出したなぁと思います。笑
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年8月5日に日本でレビュー済み
    コンビニでたまたま目に入り、サラッと立ち読みをしていたのですが、数ページ読んだところで本を閉じました。
    気がつくと私は、この本を購入していて、帰ってコミックスと照らし合わせながらニタニタしていました。
    よくもそんなところに気がついたなと感心する点が多く、同時に尾田さんがとんでもないことを考えながら書いているんではないかと初めて気がついてしまい、ワンピースがますます好きになりました!
    特に驚いたのは、ウソップの話が現実化していること、月には水がないため悪魔の実の能力者は海に嫌われてしまうという考察、失われた王国とアトランティスの類似点などです。あとはバルジモアにあった2つの研究所に関する考察やアポロ計画との比較も鋭いなと思いました。
    ワンピースが更に好きになり、これからのワンピースを更に楽しみにさせてくれる1冊だと思います!
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年8月7日に日本でレビュー済み
    ワンピースはハマるものか〜と思いながらまんまとはまってしまいましたが、この本を読んでより作品の面白さ、楽しみ方を教えてくれる本でした。こんなに予測できるものなのか〜???とも感じましたが、納得の行く説明と解説で、決して嫌味がなく、尾田先生への敬意も感じられ、読んでいて気持ちの良い本でした。 また作品を読みたくさせてくれる本です。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート